【レビュー】REYS レイズ プロテイン ミックスベリー風味の率直な感想|コスパや品質についても解説

みなさんどうも! soraです 🙋♂️
今まで100種類以上のプロテインを飲んでいる、自称プロテインマニアでございます。
今回は、人気筋トレYouTuberの山澤さんが監修された「レイズプロテイン ミックスベリー風味」のレビューを行っていきます。
・プロテインマニアが感じた率直な感想
・ミックスベリー風味の細かいレビュー内容
今回も忖度なしで正直にレビューして行きますので、購入を検討されている方は参考にしてみてください。
それでは行きましょう🍇🍒🍓
まずは率直な感想!
率直な感想を一言で言うと、「すっぱいだけ!」です。

レイズのプロテインは 甘い味 が多いので、
これも ベリーミルク のような甘い感じを予想していましたが、
パッケージのイメージと同じような、すっぱいミックスベリーの味でした。
酸っぱさで言うと、ビーレジェンドの ベリベリベリー味 とよく似ています。
ただ、このミックスベリー風味はヨーグルトのテイストが弱く、
どっちかというと、クリアプロテインのミックスベリー味といった感じです。
なので、すっきり飲みやすい感じですが、
味の コク というか 深み は無いです。
ベリー系ですっぱくてすっきり飲めるプロテインをお探しの方には、おすすめです!
商品レビュー
続いて、ミックスベリー風味の詳しい商品レビューについて解説します。


▼レビュー内容
・泡立ちは多い。
・粉溶けはかなり良い。
・イチゴミルクでは無く、すっぱいベリー味🍇🍒🍓
・ちょっと薄い。
・飲みやすいけど後味に薬の味が残る...
・味があまりない。コクがない?
・ベリベリベリー味のように、ヨーグルトテイストがあったほうがおいしい。
・すっぱいの好きな人には良いかな。
価格(コスパ)について
次に、レイズプロテインの価格(コスパ)について解説します。

レイズプロテインは、Amazonで1kgあたり3,280円(2023年12月時点)で販売されています。
プロテイン1杯で見ると約98円で、WPCプロテインの平均と比べてもかなりコスパが良いと言えます。
Amazonのプライムデーセールでは、1kgあたり2,500円くらいで販売されることもあり、
セールになっているタイミングで購入するのが、当然ですが1番お得です!
栄養成分について
続いて、ミックスベリー風味の栄養成分について解説していきます。
レイズプロテインは全て安心の日本国内製造で、国際的な認定を取得した工場でのみ製造を行っており、
厳正な食品安全基準をクリアした製品のみお届けしています。
1杯当たり117kcalで、P:21.8g、F:1.5g、C:4.0g という栄養成分になっています。
あわせて、7種類のビタミンも含まれています。
甘味料については、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、
ステビア、アセスルファムK の3種類が使われています。
私個人的に人工甘味料は「砂糖をいっぱい取るよりは良い」と思うので、
あまり気にしていません。
まとめ
ということで、今回はレイズプロテイン ミックスベリー風味のレビューを行いました。
個人的にすっぱい味のプロテインは好きなんですが、
このミックスベリー味は、深みが無いというか、コクがないというか...
惜しいなぁ~ という感じでした。
すっぱくてさっぱりしたベリー味が飲みたい!という方にはおススメですが。
ということで、ここまでお読みいただきありがとうございました!
この記事が、少しでもお役に立てればうれしいです🤗
他にも、プロテインを中心にいろんな記事を書いていますので、ぜひ読んでみてください👍
それではまた(^^ゞ
「プロテイン」を詳しく知りたいあなたへ
プロテインのこんな知識 ご存じですか?

「えっ 何?」って思われた方は チャンス です🙋♂️
だって、プロテインをしっかり知ることで、もっと 理想の体になれる かも!
今回、約2ヶ月間かけて プロテインを一撃で理解できる! そんな記事を書きました。
プロテイン初心者の方は読んで損はないと思います🙆♂️
レベルアップを目指すならジムへ行こう!

「自分に自信をつけたい!」「モテたい!」
って思ったことありますよね。
そんな時は 少しだけ勇気を出してジムに入会 してみませんか?

最近は、手軽に入会できる24時間営業のジムがたくさんあります。なので、気が向いた時にサクッとトレーニングすることができます。
ほとんどのジムは 入会手数料無料 & 数ヵ月会費無料 というキャンペーンを行っています。「やっぱ向いてない。」って思ったときはすぐにやめても大丈夫!
あと、ジムには マッチョがいっぱいで怖い と思われがちですが、私の体感では 8割は初心者~中級者の方ですよ (´-ω-`)/

