【筋トレしている人必見】簡単・激ウマ鶏チャーシューの作り方を分かりやすくご紹介します。
今回は、筋トレしている人なら絶対に作ったほうが良い、世界一簡単でおいしい鶏チャーシューの作り方についてご説明していきたいと思います。
筋トレをして理想の体を作り上げるには、鶏むね肉をいかにしておいしく食べるかが永遠のテーマですよね。
そのテーマ、いっぱつで解決します!!
これまで「鳥ハム」や「よだれ鶏」などいろいろな料理を作ってきましたが、この「鶏チャーシュー」が1番簡単で1番おいしいです。
・おいしい鶏むね肉の料理が知りたい。
・簡単な鶏むね肉の料理が知りたい。
・鶏チャーシューが作ってみたい。
それでは行きましょう🙆♂️✨
こんな鶏チャーシューが完成します
今回ご紹介するレシピ通りに鶏チャーシューを作るとこんな感じにできあがります。
いかがでしょうか?
ゆで卵をぶち込むとこんな感じになります。
見た目も良いですがそれ以上に味はバツグンで、鶏むね肉独特のパサパサ感は全くありません。
では早速レシピについて説明していきます。
鶏チャーシューのレシピと調理方法
では鶏チャーシューを作るときの レシピ と 調理方法 をご紹介します。
分量は筋トレする人用になっていますのでご了承くださいね。
・鶏むね肉 4枚
・水 400ミリリットル
・醤油 400ミリリットル
・みりん 200ミリリットル
・酒 200ミリリットル
・酢 100ミリリットル
・砂糖 適当(結構入れる)
調理方法としては、まずは 大きめの鍋 に今ご説明した 調味料 と 鶏むね肉 を全部入れて沸騰するまで熱します。
砂糖を混ぜて溶かした後に、鶏むね肉を入れましょう。
はい、こんな感じですね。
沸騰したら火を1番弱めに調整し、蓋をして30分ぐらい放置します。
30分後に火を切って、6時間ぐらい放置したら激ウマ鶏チャーシューの完成です!
ワンポイントアドバイス
鶏チャーシューを作る上での ワンポイントアドバイス を最後に解説しておきます。
鶏もも肉より鶏むね肉の方がうまい
ジューシーなチャーシューを作ろうと思って、鶏もも肉でも何度かチャーシューをつくりましたが、鶏もも肉は脂肪分が多いのでそれが冷えて固まったりしてあまり美味しくできませんでした。
鶏むね肉のほうが柔らかくてジューシーなチャーシューが作れますので、私は鶏むね肉をおすすめします。
つけダレは再利用可能
鶏むね肉4枚の鶏チャーシューを作り終えても、そのままのつけダレで2回目の鶏むね肉4枚分をチャーシューとして作ることが可能です。
私はそのまま3回目の漬け込みに挑戦しましたが、さすがに味が薄くなってしまいました。
醤油 や 砂糖 などの調味料を再度追加すれば、3回目の漬け込みも可能かもしれません。
砂糖が鶏むね肉をジューシーにする
これは私の知り合いの栄養士さんが言っていたのですが、鶏肉をジューシーに柔らかくするのは砂糖だそうです。
ですので、砂糖の量は適当ですが、あまり少なすぎると鶏肉が柔らかくならない可能性があります。
ということで、ここまでお読みいただきありがとうございました!
この記事が、少しでもお役に立てればうれしいです🤗
他にも、プロテインを中心にいろんな記事を書いていますので、ぜひ読んでみてください👍
それではまた(^^ゞ
「プロテイン」をもっと詳しく知りたいあなたへ
突然ですが、プロテインのこんな知識 をご存じですか?
「えっ 何それ?」って思われた方は チャンス です🙋♂️
なぜかというと、プロテインのことをもっと知ることで、さらに効率よく体づくりが行える からです。
今回、2ヶ月間かけてプロテインを一撃で理解できる記事を書きました。
頑張って中身を充実させたので内容は少し長いですが、プロテイン初心者の方は読んで損はないと思います! 絶対!!🙆♂️
レベルアップを目指すならジムへ行こう!
「自分に自信をつけたい!」「異性からモテたい!」
って思ったことありますよね。
そんな時は 少しだけ勇気を出してジムに入会 してみませんか?
最近は、手軽に入会できる24時間営業のジムがたくさんあります。なので、自分の気が向いた時にトレーニングを行うことができます。
ほとんどのジムは 入会手数料無料&数ヵ月会費無料 というキャンペーンを行っています。「やっぱ向いてないな。」と思ったときは サクッと やめても大丈夫です!
あと、ジムには マッチョがいっぱい居て怖い と思われがちですが、私の体感では 8割くらいは初心者~中級者の方です (´-ω-`)/
いずれにしても、最初はみんな初心者です。
その少しの勇気で人生を変えてみませんか💪✨