【夏本番】1ヵ月で腹筋を割るために重要な3つのポイント これが達成できれば念願のシックスパックが手に入ります

今回は、1ヶ月で腹筋を割るための重要な3つのポイントについて解説していきます。

夏までに、きれいなシックスパックを手に入れたくて筋トレを始める方も多いんじゃないでしょうか。
初めに言っておきますが、そう簡単にシックスパックが手に入ることはありません。
ですが、1ヶ月間このポイントを押さえて頑張れば、かなりの確率で腹筋は割れてくるでしょう。
・夏までの短い期間で腹筋を割りたい。
・海やプールでいい体をアピールしたい。
・異性にモテたい。(笑)
それでは行きましょう🙆♂️✨
腹筋を割るための3つのポイント
まずは早速ですが、腹筋を割るための重要な3つのポイントについて説明していきます。
1.筋トレではなく有酸素運動をする
2.夜ご飯は炭水化物・脂質を取らない
3.お菓子、お酒は絶対ダメ
ということで、いきなり結構ハードなことをポイントとしてあげています。
冒頭でも触れたように、1ヶ月間で腹筋を割るということは結構本気で取り組まないと達成できない目標であることを再度ご理解ください。
ではそれぞれのポイントについて詳しく説明していきます。
筋トレではなく有酸素運動をする
腹筋を割ってシックスパックを出したいなら、筋トレするしかないだろうと思いがちですが、シックスパックを出すためには、まずは体脂肪を落とすことが何より重要です。

そのために、まず行うこととしては筋トレではなく有酸素運動となります。
有酸素運動については、継続することが一番大切になってきます。
ですが、それ以外にも「方法」や「タイミング」によって効果がかなり変わってきますので、そこについても解説していきます。
有酸素運動はウォーキングでOK
有酸素運動と言うとランニングを想像する人が多いと思います。
ですが、体脂肪を落とすための有酸素運動はウォーキングで十分です。

ウォーキングでもカロリーは十分消費されますし、体脂肪も燃焼します。
下手にランニングをしてしまうと、大切な筋肉まで分解してしまったり、何より継続することがしんどくなってやめてしまう可能性が高いです。
体脂肪を落とす目的でウォーキングをする場合は、少し早歩きで20分~40分行うといいでしょう。

早朝空腹時がもっと効果的
ダイエットのプロであるボディビルダーの皆さんがよく行われているのが、早朝空腹時のウォーキングです。
早朝空腹時は、食べたものからエネルギーを作り出すことができないため、体脂肪をエネルギーとして燃焼させやすいというメリットがあります。
そのため劇的に効果を出したい人は、この早朝空腹時ウォーキングがおすすめです。

空腹時にあまりにも長時間有酸素運動をしてしまうと、筋肉まで分解して基礎代謝が下がってしまうので、1時間を目安に行うようにしましょう。
夜ご飯は炭水化物・脂質を取らない
次は食事における気をつけるポイントですが、一番手っ取り早く体脂肪を落とす方法としては「摂取カロリーをセーブする」ということです。

揚げ物やアイスクリームを我慢するといった具体的な方法もありますが、これは現状の食生活によって個人差がありますので分かりやすい方法として、夜ご飯は炭水化物・脂質を取らないという方法をおすすめします。
皆さんご存知の通り、基本的に夜ご飯はその後睡眠というイベントしかないため、炭水化物や脂質といったエネルギー源を摂取する必要はあまりありません。
ですので、肉や野菜を中心にタンパク質やビタミン・ミネラル・食物繊維が摂取できる食事を心がけましょう。

これはかなり大変ですが、このぐらいやらないとシックスパックは手に入らないということです。
お菓子・お酒は絶対ダメ
なんとなくお分かりだと思いますが、食事における楽しみである お菓子 や お酒 を自由に食べている人には、シックスパックという勲章は与えられません。

特に、お酒はそれ単体で飲んでいる分には太らないと勘違いしている人も多くいらっしゃいます。
こちらの記事で「お酒で太るメカニズム」についてまとめていますので、興味がある方は読んでみてください。
冷えたビールやアイスクリームなど夏には強敵が多いですが、かっこいいシックスパックを披露したいというしっかりとした目的を持って立ち向かうことが重要です。
最後は少しの筋トレで仕上げ
有酸素運動や食事を気をつけることで体脂肪を落とすことができたら、仕上げとして腹筋の筋トレを少し行っていきましょう。
体脂肪を落とすことで隠れていた腹筋が姿を現しますが、腹筋の筋トレを行うことで溝が深くなりくっきりとしたシックスパックを作ることができます。

特別難しいトレーニングを行う必要はありませんので、自分のレベルに合った内容で実施してください。
初級者:プランク
中級者:クランチ
上級者:アブローラー
プランク
プランクは比較的腹筋の力がない初心者の方でも行えるトレーニングです。

この画像のように、上腕とつま先で体を支えた姿勢をキープします。
そうすることで腹筋や背筋をバランスよく鍛えることができます。
クランチ
クランチは日本人には馴染みの深い、いわゆる上体起こしのことです。

最初からクランチを行うのは少し難しいという人は、まずはおへそのあたりを見るだけでも腹筋を鍛えることができますので少しずつ取り組んでいきましょう。
また色々なバリエーションのクランチがありますので、レベルに合わせて挑戦してみてください。
アブローラー
最後は腹筋を鍛えるためのアブローラーという器具を使ったトレーニングです。

アブローラーを使って腹筋を鍛えるには少しコツがいりますが、コツをつかむことができればかなり効果的に腹筋のトレーニングが行えます。
なお、アブローラーの使い方を分かりやすく解説した記事がありますので、興味がある方はこちらを読んでみてください。
まとめ
この記事では、1ヶ月で腹筋を割るために重要な3つのポイントについて説明してきました。

短時間で腹筋を割る(シックスパックを見せる)というのはかなり大変と思いますが、この3つのポイントを忠実に守ることで必ず効果は出ると思います。
ということで、ここまでお読みいただきありがとうございました!
この記事が、少しでもお役に立てればうれしいです🤗
他にも、プロテインを中心にいろんな記事を書いていますので、ぜひ読んでみてください👍
それではまた(^^ゞ
「プロテイン」を詳しく知りたいあなたへ
プロテインのこんな知識 ご存じですか?

「えっ 何?」って思われた方は チャンス です🙋♂️
だって、プロテインをしっかり知ることで、もっと 理想の体になれる かも!
今回、約2ヶ月間かけて プロテインを一撃で理解できる! そんな記事を書きました。
プロテイン初心者の方は読んで損はないと思います🙆♂️
レベルアップを目指すならジムへ行こう!

「自分に自信をつけたい!」「モテたい!」
って思ったことありますよね。
そんな時は 少しだけ勇気を出してジムに入会 してみませんか?

最近は、手軽に入会できる24時間営業のジムがたくさんあります。なので、気が向いた時にサクッとトレーニングすることができます。
ほとんどのジムは 入会手数料無料 & 数ヵ月会費無料 というキャンペーンを行っています。「やっぱ向いてない。」って思ったときはすぐにやめても大丈夫!
あと、ジムには マッチョがいっぱいで怖い と思われがちですが、私の体感では 8割は初心者~中級者の方ですよ (´-ω-`)/

